クチトテ

  1. Home
  2. ブログ
  3. 田んぼの草取り、2025年の棚ごこち

田んぼの草取り、2025年の棚ごこち

空梅雨と言われ、雨の心配をまったくしなかった6月末。
クチトテスタッフ3名で、焼き菓子屋「the Sugar Addict」のじゅんちゃんと一緒に、田んぼの草取り(手除草!)へ行ってきました。

田んぼでの作業とはいえ、気の合う仲間との訪問は、大人の遠足のよう。
小淵沢に降り立つと、東京とは異なる爽やかな風、青い空、そして豊かな山々が出迎えてくれて、自然とやる気も湧いてきます。

田んぼに到着し、黒田さんから丁寧な説明を受けると、みんなで黙々と草取りをスタート。
水に手と足を突っ込んでの作業は意外と涼しくて、心地よさも感じられます。


作業の合間には、蛙になる直前のおたまじゃくしに夢中になったり、

田んぼで無邪気に遊ぶ女の子にも癒されたりと、草取りは終始、和やかな雰囲気のなかで進んでいきました。

これから7月末まで、毎週末に手作業での除草が行われます。
その後は9月に稲刈りの予定です。

それまでは現地のコアメンバーに水の管理をお願いしています。
田植え後からほぼ毎日、朝晩欠かさず田んぼへ足を運び、水の状態を管理をしていただいて、本当にありがとうございます!

ちなみに昨年は7月だったので、成長した雑草との格闘に暑さも手伝ってとても大変でした。

そして手除草のあとは、ホットスポットホットスポット!「延命の湯」で汗を流し♨️、リゾナーレ八ヶ岳内にある「時ハ知ラズニ」で肉厚の焼き魚🐟に舌鼓をうち、小淵沢道の駅で野菜🍅やパン🍞をゲット、最後の仕上げは「うちゅうブリューイング」🍺

午後の予定のほうが濃厚なのは、クチトテならではです。

近年の天候は不安定ですが、稲の根はとても力強く育っています。
どうか無事に秋までスクスクと育ってほしいものです。

クチトテ
お問い合わせ